7月11日
本日は足元の悪い中、参加していただきありがとうございます。
本日は、大阪から泉州パッシオさん、和歌山市役所サッカーチームさんが参加していただけました。
天気が雨でしたが有意義な時間でした。
7月11日
本日は足元の悪い中、参加していただきありがとうございます。
本日は、大阪から泉州パッシオさん、和歌山市役所サッカーチームさんが参加していただけました。
天気が雨でしたが有意義な時間でした。
7月23日
パッシオサマーカップに参加させていただきました。 場所は、大阪府岬町 いきいきパークみさき内 天然芝サッカーグランドで行いました。 参加チームはマイスターさん、光明台さん、大東ペレーダスさん、主催チームであるパッシオさん、そして、ICHIKACLUBの5チームで試合をおこないました。管理人としましては、とにかく暑かったです。でも、初めて参加さてもらい、楽しくサッカーできたかなと思います。
前半戦終了しました。 今のところは何と1位ですが、何が起こるかわからないので管理人としては、足を引っ張まくりなのでチームに貢献出来るようにがんばります。
結果発表します。 3位でした。 自分にとっては、交流の場であったので新鮮でした。初めてのチームと対戦できたこと、そしてなによりもいい経験になりました。 1位光明台さん 2位パッシオさん 3位ICHIKACLUB 4位マイスターさん 5位大東ペレーダスさんでした。 (写真は表彰式の写真を載せました。) 後、パッシオさんが、YouTubeにのせているので、「泉州パッシオ管理人」で検索してみてください。 管理人としても全ての機材がそろえばライブ中継していきたいとかんがえております。
8月1日 18時~21時までサッカーをしました。 管理人は私用のため参加できませんでしたが、たくさんの人が参加していただけたのは、とてもうれしく思います。
8月2日、泉州パッシオさんにご招待頂き交流試合との形となりました。とても暑い日でしたが誰一人怪我もなくプレーが出来たと思います。
芦屋総合グラウンドにて、合流戦ピッチ気温36度
1戦目MHI(050全国優勝)対イチカ0対0 再三チャンスがあったものの、得点ならず。
第2戦目ヴィッセル神戸対イチカ0対0シュート決まらずまたまた引き分け
第3戦目38会対イチカ0対3やっと決まりました。代表山本くんの右サイドからのセンタリングに永井くんが押し込み1点目 2点目代表山本くんの中央突破からのゴール 3点目代表山本くんサイド突破からゴールお膳立てのパス!難なく管理人(笹)が合わせてゴール!管理人(笹)ほかにのチャンスがあったにも関わらず決めれず…第4戦目後半ヴィッセル神戸対イチカ0対0 8割イチカ押し込んでいたのにも関わらず無得点…
第5戦目ファイナル後半1対4 1点目代表山本くんのコーナーキックから小林くんのヘディングシュート 2点目代表山本くんのサイド突破からのゴール 3点目代表山本くんのサイドからのセンタリング奈良さんが合わせてゴール!! 4点目代表山本くんのサイド突破からのセンタリングに奈良さんまたまたゴール!!
得点に絡んだ人もとより他の人も沢山良い場面がありました。寺前くんのナイスキーパー!
暑い中、ご参加いただきありがとうございました。次回も宜しくお願い致します。
代表 山本悠樹より
ウイングを練習したいです 管理人(笹)
本日は、和歌山市役所さん、FCディポルトさん、スプラウト和歌山さんに参加していただき交流試合をおこないました。 管理人はスプラウト和歌山さんチームに参加しました。暑さもだいぶ和らいできたので動きやすかったです。 多数の方々の参加ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
YATA CROWさんを応援にいきました。とてもレベルが高い試合をみれました。
結果は残念でしたが、次回も応援にいけたらいきます。
がんばれ!!
本日、イチカクラブの代表 山本君がフットサルチームSETSTAR女子の練習に参加させていただきました。
管理人 笹は見学させていただきました。
大会までの日にちもない上に貴重な時間を割いていただき誠にありがとうございました。
これからも度々、代表が練習に参加させていただく事でご迷惑をおかけするかと思いますが宜しくお願い致します。
最後に 第17回 全日本フットサル大会 ご出場おめでとうございます。
頑張れ! SETSTAR!!
管理人 笹
SETSTARさんのinstagram setstar.official
応援宜しくお願い致します。
開会式終了後、主催者様の写真です。
キーちゃん、ご協力ありがとうございました。
キーちゃんとメンバー達。
イチカクラブの数名の選手が所属している社会人サッカーチーム、YATA CROWさんの試合が本日ありました。 所属選手、貴志さんからコメントを掲載させて頂きます。試合結果は2対1で負けてしまいました。前半、相手チームのディフェンスとキーパーの間に放り込む作戦にうちのディフェンスが翻弄されてしまいました。また、サイドからの展開にも翻弄されてしまいディフェンスが手薄になった所から1てんを失点。フォアード陣もチャンスを作りながらも得点ならず。後半では相手のボール回しに翻弄されフリーになった相手よりミドルシュートにて2点目を献上。後半途中に1点を返した事により勢いが付きもう少しで得点というシーンもありましたが、ゴールを割る事が出来ず終了となりました。
来年こそは今年のリベンジをしてほしいです。 本日参加されたチームの皆様大変お疲れ様でした。
謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。今年のお正月は御家族と過ごされたり、友人たちとにぎやかに、楽しくお過ごしのことと存じます。
今年はフットサルに限らず、サッカーにおいても気持ち新たにして真剣に取り組む所存でございますので、変わらぬ御指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
本年も皆様が御健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
令和3年 元旦
ICHIKACLUB代表 山本悠樹
10月31日(日)
大阪市此花区 ウルトラスタジアム舞洲
「第1回 THE ワールドカップ in 大阪 ~共にあゆむ~」
が開催されました。8チームによるトーナメント形式での試合でしたが、1チーム不参加の為、我々のグループは急遽、3チームグループ内での総当りのリーグ戦となり、勝者が決勝に進む形になりました。1試合目の対戦相手は、大阪LASSO
Sさん、両チーム共チャンスを作りながらも中々得点が取れない中、後半カウンターを仕掛けたICHIKA CLUB。ゆうき君のヒールパスを受けた藤山君が一瞬、時が止まったかの様なきれいなループ気味のミドルシュートで得点してくれました。その後、危ない場面もありましたが、この1点を何とか皆で守り1対0で勝利しました。大阪LASSO
Sチームは以前対戦した時より、かなり実力が上がっている気がして、どちらに転んでもおかしくない試合でした。2試合目は、FC.King さん。混戦の中、迫力あるヘディングシュートを決めてくれた野上さん、ここぞという時に結果を出してくれる野上さんにはいつも感謝です。後半、1点を返さ、1対1の同点でしたが、大阪LASSO
SさんがFC.King さんに勝利した為、我々は1勝1分で決勝に進みました。決勝は、1点ビハインドの厳しい状況。後半、今までずっとDFの要として何度もピンチを救ってくれていた詢也君。何人抜いた!?と思うくらい相手DFを突破し、きれいなミドルシュートを決めてくれました。DFの上手な人は、相手の抜き方をよく知ってるなぁと思い知らされました。また、シュートの精度の高さにも驚かされました。ナイスシュートです!!1対1の同点てPK戦に移りました。PK戦の結果は惜しくも0対2で敗れ準優勝となりました。今回、実力が拮抗した試合が多かったと思います。1点勝負はどちらに転ぶかわからないので面白い。
緊張感のある良い試合ばかりでした。
関係者の皆さん、主催者さん本当にありがとうございました。
今後もICIKA CLUBでは、サッカーを通じ様々な交流を深める活動をして行きます。
#大阪ラッソ
#OSAKALAZZO
#FCキング
#ICHIKACLUB
#奈良クラブバモス
#泉州パッシオ
#アジアンタール
#浪花サロンバス
#モリヤマスポーツ
#障がい者サッカー
#ミズノフットボール
#モレリア
#xteamwear
#社会人サッカー